2017年01月10日

南部交流ベスト8

1月8日開幕  南部交流大会

全64チームが参加


東風平星は 結果 ベスト8

2日間の子供たちの写真アップしますおすまし

元気よく 行進できてましたねOK
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8

開会式  2016 U-12侍ジャパンの3名さんキラキラ 
アジアチャンピオンコレ! おめでとうございますくすだま
南部交流ベスト8

福原聖矢 君 世名城ジャイアンツ
宇地原丈智 君 世名城ジャイアンツ
金澤海斗 君 泊ファイトクラブ

やっぱ 日本代表 かっこいいね~旗


こちほしにも 〇※▽代表 数名いるよね~ベー
本物が誕生するの 待とぉ~っと(笑)
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8
南部交流ベスト8


スポーツって 勝つか 負けるかの
どっちかなんだよね


勝負の基本は 「覚悟」「我慢」


こちほしの子供達 撮って
3年目・・・  
応援側でも それを感じる


負けると数日 気持ちが重くなることもある
何にもしたくなくなる(我慢)

でも観戦したい 応援したいから 
グラウンドに足運ぶ(覚悟)


監督 指導者は もっとですよね・・・



2017年新チームは 切り替えも早いので

「覚悟」と「我慢」で 強くなる子達

この三兄弟のように しっかり腕組んで
南部交流ベスト8

大きく 強く していきましょ~だんご

ご指導 宜しくお願いしますびっくり



いつでも こちほし応援団ニコニコ






同じカテゴリー(大会)の記事
6年最後の大会
6年最後の大会(2019-12-29 15:38)

県秋季大会☆決定
県秋季大会☆決定(2019-11-16 16:42)

6年生最後の秋季大会
6年生最後の秋季大会(2019-11-04 18:03)


Posted by こちほし at 21:24│Comments(0)大会応援団
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。